- Home
- 季節の暮らし暦カレンダー 2020
季節の暮らし暦カレンダー 2020
毎日更新中のWebコラム「季節の暮らし暦」は、なかたに美樹さん監修によるカレンダー「季節の暮らしコラム」と連動した内容になっています。 カレンダー版もその名のとおり、「季節に合わせて、日々を豊かに暮らせる暦」となっています。ここではその特徴をご紹介していきます。
季節の変化を感じるデザイン
カレンダー左右の草花のイラストや、日付欄の下の帯の色は、二十四節気の移り変わりを表現しています。
たとえば2月のページの左側は、立春の頃の梅のイラスト。
右側には黄色と白の美しい水仙のイラストをデザインしています。
壁に掛けたカレンダーを通して、日本ならではのきめ細かな季節の変化を感じていただけます。
毎日掲載「季節を楽しむ言葉」
毎日の日付欄に「季節を楽しむ言葉」を掲載しています。 20字前後の短い言葉ですが、季節の変化に気づかせてくれたり、移り変わる気候の中で上手に過ごすためのポイントを教えてくれます。
小さな日付欄に書ききれないアドバイスの続きは、Webコラム「季節の暮らし暦」でご紹介しています。
カレンダーに載っているQRコードからアクセスしてご覧ください。
「今が食べ頃!」と「衣の暮らし暦」
毎月、その時々の季節に食べたい旬の食材の簡単なレシピや、気候に合わせた服装のワンポイントアドバイスなどを掲載しています。
たとえば3月の場合、新玉ねぎや春キャベツのかんたんなレシピと、なたね梅雨に備えた衣類のアドバイスをご紹介。 毎月、気軽に暮らしに役立てられる内容を楽しんでいただけます。 「季節の暮らし暦」は、私たちが忘れてしまったり、見過ごしてしまいがちな季節の楽しみ方を、カレンダーの彩りとコラムで思い出させてくれる情報がいっぱいのカレンダーです。
- 季節の暮らし暦 サイズ:535×380mm
- 枚数:13枚 仕様:紙製本